2010年02月22日
ツーバーナーの鉄板!?
昨日、リサイクルショップで物色してたらツーバーナー用の鉄板を発見!

これはコールマンからだした「グリドル」という、たぶんアルミの鋳物でできた鉄板です。もちろん今はカタログ落ち
周りは溝ができてて油などが流れるようになってます。端は深くなってて油などがたまるようになってます。
コールマンからこんな商品がでてたなんて初めてしりました。
ツーバーナー用の鉄板はあるけどこれも欲しい・・・
ブツブツと物欲が沸いてきて・・・
チィーン とお買い上げ!

これはコールマンからだした「グリドル」という、たぶんアルミの鋳物でできた鉄板です。もちろん今はカタログ落ち
周りは溝ができてて油などが流れるようになってます。端は深くなってて油などがたまるようになってます。
コールマンからこんな商品がでてたなんて初めてしりました。
ツーバーナー用の鉄板はあるけどこれも欲しい・・・
ブツブツと物欲が沸いてきて・・・
チィーン とお買い上げ!
Posted by pumpkinheadrock at
20:21
│Comments(0)
2010年02月22日
カメラバッグ
カメラストラップの次はカメラバッグでしょ!
今回、紹介するのは欲しいけどもう手に入らないバッグです。
マウンテンスミスの「tour fx」 といいます。

ショルダータイプのバッグもいいけどヒップバッグもいいですよ。
今は、もう売れ切れて、ないのが残念です。
デザインは違うけどマウンテンスミスから、いいカメラバッグはたくさんでてますよ。
でも「tour fx」が欲しい!
オークションにでてないか毎日チェックしてます。
今回、紹介するのは欲しいけどもう手に入らないバッグです。
マウンテンスミスの「tour fx」 といいます。

ショルダータイプのバッグもいいけどヒップバッグもいいですよ。
今は、もう売れ切れて、ないのが残念です。
デザインは違うけどマウンテンスミスから、いいカメラバッグはたくさんでてますよ。
でも「tour fx」が欲しい!
オークションにでてないか毎日チェックしてます。
Posted by pumpkinheadrock at
20:05
│Comments(0)
2010年02月19日
一眼レフカメラストラップ
ついに見つけた!
ず~っとカメラのストラップを探してたけど、なかなかいいのがなくて、それでも諦めずに探してたら・・・おっと!?
カッチョイーのを発見!

これはパラコード製(パラシュートのコード)で作られたカメラストラップなのだ。タフで柔らかくてかっこいい三拍子揃ったストラップ!
これは買わずにはいられない、ということで・・・ ポッチっと ・・ ネットで注文しちゃいました。
届くのが楽しみだ。
ず~っとカメラのストラップを探してたけど、なかなかいいのがなくて、それでも諦めずに探してたら・・・おっと!?
カッチョイーのを発見!

これはパラコード製(パラシュートのコード)で作られたカメラストラップなのだ。タフで柔らかくてかっこいい三拍子揃ったストラップ!
これは買わずにはいられない、ということで・・・ ポッチっと ・・ ネットで注文しちゃいました。
届くのが楽しみだ。
Posted by pumpkinheadrock at
20:37
│Comments(5)
2010年02月18日
最強タンブラー
前まで普通のタンブラーを使ってたけど一時間くらいですぐに冷めてしまう。
どうしてもそれが嫌で冷めないタンブラーを探してたら、サーモスから「真空魔法瓶」というタンブラーぽい水筒みたいなのがでていた。

説明書を見てみると熱湯をいれて6時間たっても66℃だそうだ
買ってからは毎日、使わせてもらってました。
もちろんこの間のワカサギ釣りにも持って行ったけど-10℃の世界でも昼頃まで温かいコーヒーをいただく事が出来ました
これは絶対、オススメです!
どうしてもそれが嫌で冷めないタンブラーを探してたら、サーモスから「真空魔法瓶」というタンブラーぽい水筒みたいなのがでていた。

説明書を見てみると熱湯をいれて6時間たっても66℃だそうだ

買ってからは毎日、使わせてもらってました。
もちろんこの間のワカサギ釣りにも持って行ったけど-10℃の世界でも昼頃まで温かいコーヒーをいただく事が出来ました

これは絶対、オススメです!
Posted by pumpkinheadrock at
12:32
│Comments(0)
2010年02月17日
大漁!ワカサギちゃん
先週の土曜日に岩手県にある大志田ダムに行ってワカサギを釣ってきました
その日は朝の六時にダムに着いたのに、すでに300人くらいが釣り場に並んで六時半の解禁を待っていました。
私はいつもの釣り場に行き700匹を釣り上げ見事、最高記録を更新しました!
もう自慢したくてしたくてひたすら友達に電話しっぱなしでした。

その日は朝の六時にダムに着いたのに、すでに300人くらいが釣り場に並んで六時半の解禁を待っていました。

私はいつもの釣り場に行き700匹を釣り上げ見事、最高記録を更新しました!
もう自慢したくてしたくてひたすら友達に電話しっぱなしでした。
Posted by pumpkinheadrock at
23:36
│Comments(2)